Prostep IVIP “Tokyo Systems Engineering Summit 2023”

12/8は浜松町の東芝の会場で開催された主題のイベントに参加してきました。

(画像はJensさんのLinkedinにアップされていたものです。)

2023年12月8日 Tokyo Systems Engineering Summit 2023 | NTTデータ – NTT DATA

Agenda

TimeTopic
10:20Welcome and Opening
10:30Software Defined Business Transformation with Scale-free Network
Taro Shimada – President and CEO, Toshiba Corporation
→ 執行役員 上席常務 岡田 CDO
11:00Business transformation for SW-driven products
Jens Krueger – Head of Global Automotive Engineering, NTT DATA
11:30Acceleration through smart combination of methodologies and people
Jens Poggenburg – Executive Vice President Software Products, AVL List GmbH
12:00Lunch and Exhibition
14:00Industry Perspectives towards accelation of SW driven products
various contributions by Mazda, Nissan et all.
Initiatives towards value provision through software (ALM, Software BOM)
Shuji Nakatani – Section GM, Mazda
JAMBE general purpose model as controller models distribution platform
Atsushi Saito, Assistant Manager, Powertrain Control System – NISSAN

BHCの方
15:30Coffee Break and Exhibition
16:00JAMBE Model Exchange for Vehicle Development
Takahiro Mochihara (Toyota) – JAMBE
Junichi Ichihara (AZAPA) – JAMBE
16:30prostep ivip Association
Dr. Alain Pfouga – General Manager
17:00Closing Keynote
Transformations in Technical System Development
Prof. Dr. Rainer Stark – Head of Institute, Technical University Berlin
17:30Wrap-Up and Closing
17:45Social Event & Networking
19:45Closing 2023 Tokyo Systems Engineering Summit

1.東芝様の講演

タイトル:Software Defined Business Transformation with Scale-free Network

講演者:岡田CDO

「TDSLだけを考えるな」、東芝デジタルソリューションズ新社長のミッション:製造マネジメントニュース – MONOist (itmedia.co.jp)

経営方針 ”DE → DX → QX と進化させて進めていく””

(Digital Evolution、Digital Transformation、Quantum Transformation)

資料としては、次のリンクの一部活用したものになっていました。

tpr20220602_1.pdf (global.toshiba)

量子技術に対する今後の可能性について紹介あり。

2.ドイツNTT DATA

タイトル:Business transformation for SW-driven products

講演者:Jens Krueger氏

Jens Krueger | LinkedIn

どのようにTransformationするか?が本公演の主題。

欧州の自動車OEMではSoftwareの売り上げが倍々で伸びており、R&Dへの投資もSoftwareが主体となっている。

以下の点が重要となる。

自動車、ネットワーク、バックエンドに分けて情報の処理に関するアーキテクチャを成長可能なものとして定義する。

SDV=Soft Defined Vehicleを標準化して、連携。

→ SDVという考え方をあまり知らなかったので、勉強になりました。

3.AVL

タイトル:Acceleration through smart combination of methodologies and people

講演者:Jens Poggenburg氏

Jens Poggenburg | LinkedIn

参考リンク:Towards Software-Defined Vehicle Development | AVL

SDVを適用するのとしないのでは、総開発時間が倍・半分となる。一方、シミュレーションに対する比率が従来より上がる。Left Shiftが重要で、継続して取り組み続けていく必要がある。

4.マツダ、日産、BHC

タイトル:Industry Perspectives towards accelation of SW driven products
various contributions

講演者:マツダ:中谷氏、日産:斎藤氏、BHCの方

Software開発を如何に効率化していくか、という観点でマツダからは現在検討中のALMの導入計画について、日産からはJAMBE MBDモデルを用いた開発への試行について説明あった。

BHCはドイツの50名の企業。コンサルを主業務としている。PLMとALMについて紹介された。製品やサービスが複雑でSoftwareの関与度が高い場合は、PLMだけでなくALMを含めて使うのが良い。

5.JAMBE

タイトル:JAMBE Model Exchange for Vehicle Development

講演者:トヨタ 餅原氏、AZAPA 市原氏

今年度の取り組み報告について、4月のプレゼン(Prostepのサミットでの報告用?)を活用いて説明。現在、160社が加盟しているとのこと。サプライヤーとOEMでのデータ交換、モデル流通について各種取り組み、ガイドラインなどをまとめてHPに公開している ↓

ガイドライン / モデル MBD推進センター | モデルベース開発技術を広く普及展開し、モデルを用いた高度なすり合わせ開発(SURIAWASE2.0)を実現することにより、 日本の自動車産業の国際競争力向上に貢献します (jambe.jp)

6.Prostep ivips

タイトル:prostep ivip Association

講演者:Alain Pfouga氏

アクティビティ | Alain Pfouga | LinkedIn

HWとSWの開発での同期がとても重要になってきている。また、モデルを用いた認証もトライすることで、Capabilityが向上していく。それらのためには教育も大切になる。

Prostepとしては、製造業とIT業とにグルーピングし、他の業界団体とも連携をとって進めている。①Openess、②標準化、③製品のコラボレーション、④データ駆動のエンジニアリング コラボレーション、について進めていく。

New-Vモデルのコンセプトについて紹介あり。このVモデルを使い、ユースケース定義や、アジャイル開発、検証、標準化のマッピングなどに使っていける。

サプライヤーとの情報交換が重要になる。DDP=Digital Data Packageを定義し、それらを基に、情報交換を進めていく。

7.Keynote

タイトル:Transformations in Technical System Development

講演者:Rainer Stark氏

Rainer Stark | LinkedIn

ヨーロッパの自動車開発においては、OEM作業の約3割は、Engineering Service Provider(AVLなど)が活躍している。OEM1社あたり、2~5社が関わっている。これらのメーカーがHW寄りだったところからSW会社をM&Aして領域を拡大している。スピードを上げてサイクルを上げていく必要があり、MBSEやCAEなどをより活用していき、AIなども組み込むことで効率も上がる。

8.感じたこと

2019年10月に開催された”Systems Engineering Day Japan”に参加し、昨年度は築かず終わっていたので4年ぶりに参加しましたが、規模が大きくなっていましたし、日本側の対応もよくなっていたように感じましたNTT DATAさんや東芝さんのおかげなんだろうと思います。感謝。

内容については、Systems Engineering感は薄く、MBDやCAEが強めだし、参加者的にも、MBSE系で会う方が少ないな、と感じました。が、MBDをやっていくとMBSEが必要になってくる、といった説明など、下から上への繋がり、Shift Leftと言ったキーワードなど、自動車業界でもニーズの広がりを感じました。

ProstepのNew V-Modelも見栄えGoodでした。是非、詳細を確認したいな。と。どこかに、イベントの資料が一部でも掲載されることを祈ります。

また、調子に乗って、数個質問してしまいました。わけわからないこと言っていて、会を混乱させてしまっていたらゴメンナサイ。とにかく、無料で参加させていただいたのに、ランチもソーシャルもあって楽しかったです。ありがとうございました。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です