日本の業界団体でのMBSE取組み紹介

少し間が空いてしまいました。

本日は、日本の業界団体が推進しているSEやMBSE関連の取り組みを見ていきたいと思います。

【自動車】

自動車技術会:SEの講座が開かれています。

システムズエンジニアリング講座|公益社団法人自動車技術会 (jsae.or.jp)

JAMBE:有名なのは、MBD推進センターでしょうか。MBSEというより、MBD寄りですね。

MBD推進センター | モデルベース開発技術を広く普及展開し、モデルを用いた高度なすり合わせ開発(SURIAWASE2.0)を実現することにより、 日本の自動車産業の国際競争力向上に貢献します (jambe.jp)

prostep ivip:英語のページでもよいですが、東芝の方が公開されている解説が良いかと。

toshiba_araki_jari_sympojium_2022.pdf

https://www.prostep.org/fileadmin/Veranstaltungen/SE_Day_2022/4_prostep-ivip_Standardization_and_Industrial_Digital_Transformation.pdf

【飛行機】

”経済安全保障重要技術育成プログラム ‐ 航空機の設計・製造・認証等のデジタル技術を用いた開発製造プロセス高度化技術の開発・実証”

これから始まる感じですが、大規模ですね。

内閣府:経済安全保障重要技術育成プログラム (cao.go.jp)

NEDO:「経済安全保障重要技術育成プログラム」で航空機の開発製造プロセス高度化技術の開発・実証に着手 | ニュース | NEDO

JAXA:航空機ライフサイクルDX技術の研究開発 (jaxa.jp)

防衛系もありそうです。

防衛装備庁:004_02_00.pdf (meti.go.jp)

MBAC:【パネルディスカッション】 航空機業界コンソーシアム:MBAC ワーキンググループ活動紹介 ビデオ – MATLAB & Simulink (mathworks.com)

今後は空飛ぶクルマ×MBSEの時代が来る?

空飛ぶクルマ:004_08_00.pdf (meti.go.jp)

ドローン:1_1_1_2_Introduction.pdf (nedo.go.jp)

【宇宙】

NASAが有名な宇宙業界。世界的にはMBSEの先駆者的な活動を実践されていますが、日本でも衛星を中心に始まっています。

JAXA 衛星DX研究会:衛星DX研究会|JAXA|研究開発部門

他にも、HTV、有人ローバーなどで取り組みが発表されています。

【船】

船分野も東大がコア?となり取りまとめて進めているように見えます。

東大:資料2-1_国交省SC調査_特別講演(東京大学青山先生) (jstra.jp)

MODE:MODE lab – 海事デジタルエンジニアリング講座 (u-tokyo.ac.jp)

https://mode.k.u-tokyo.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/12/1DCAEMBD2022_G211_Ando_Presen.pdf

【医療】

業界団体というよりは、個社の事例です。まだ、広がりないですかね。

医療機器開発におけるMBD導入プロセス (matlabexpo.com)

【他】

結構、半導体が頑張りだしているように見えます。

半導体:MBSE研究会TG 2021/12 – JEITA 半導体&システム設計技術委員会 (jeita-sdtc.com)

JEITA-MBSE-MBD-LPB-Example.pdf (jeita-sdtc.com)

LPB_workshop2023_SFL_Session3.pdf (jeita-sdtc.com)

原子力規制委員会:P17に調査研究が入ってます。:32401.pdf (qst.go.jp)

通信:部門研究調査規程細目 (iee.jp)

最後に、ほかの業界もこんな感じで頑張ってるよ~って知っている方、是非、連絡ください。更新します!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です